日本学術会議ニュース No.646

投稿者: | 2018年8月17日

日本学術会議(本学会は同会議の協力学術研究団体です)からのお知らせを掲載いたします。
======================================================================
** 日本学術会議ニュース・メール ** No.646 ** 2018/8/17
======================================================================

1.【開催案内】日本学術会議公開シンポジウム「西日本豪雨災害の緊急報告会」

2.【開催案内】
公開シンポジウム「あなたが知りたい防災科学の最前線-首都直下地震に備える-」
(第6回防災学術連携シンポジウム、防災推進国民大会2018のセッションとして開催)

■——————————————————————–
【開催案内】日本学術会議公開シンポジウム「西日本豪雨災害の緊急報告会」
——————————————————————–■

・日時:平成30年9月10日(月)13時~17時30分

・場所:日本学術会議講堂

・主催:日本学術会議防災減災学術連携委員会、土木工学・建築学委員会、
    防災学術連携体

・開催趣旨:
西日本の広い範囲にわたり記録的な大雨となった西日本豪雨(平成30年7月
豪雨)は、各地に河川の氾濫、土砂災害などの被害をもたらし200名を超え
る犠牲者を出しています。政府は西日本豪雨災害を、豪雨災害では初めて「特
定非常災害」に指定し、激甚災害に指定しました。
この豪雨災害による地域への影響は広域かつ長期に及び,さらに夏後半から秋
にかけて台風や秋雨前線に伴う土砂災害の拡大などが懸念されることから、予
断を許さない状況にあります。日本学術会議と防災学術連携体は、被害の拡大
を防ぐために、西日本豪雨に関する学会間の情報交流を進め、今後の対策を検
討するために緊急報告会を開催します。

・プログラム
13:00挨拶・趣旨説明         
13:10緊急報告                             
セッション1「気象の変化、地形・地質等の状況」
セッション2「洪水・土砂・流木災害のメカニズム」
セッション3「避難情報の伝達・避難と救援」
セッション4「復旧・復興対策」
セッション5「西日本豪雨ならびに近年の豪雨災害から学ぶ教訓と今後の対策」
*防災学術連携体を構成する56学会の会員から、そして日本学術会議防災減
災学術連携委員会または土木工学・建築学委員会の委員から、5つのセッショ
ンに分けて重要な報告が行われます。
17:00総合討論                               
17:30閉会                                 

・ポスターはこちら:
http://janet-dr.com/050_saigaiji/2018/050_2018_gouu/20180910_houkoku/180910_00_leef.pdf

・定員:先着300名(参加費 無料)

・お申込み:以下の申込みフォームからお願いいたします。
https://ws.formzu.net/fgen/S14170529/

■——————————————————————–
【開催案内】
公開シンポジウム「あなたが知りたい防災科学の最前線-首都直下地震に備える-」
(第6回防災学術連携シンポジウム、防災推進国民大会2018のセッションとして開催)
——————————————————————–■

・日時:平成30年10月13日(土)16時30分~19時
・場所:東京ビックサイト会議棟7F 国際会議場(定員:1000名)
・主催:日本学術会議防災減災学術連携委員会、防災学術連携体

・参加費:無料(多くの市民の皆様や防災に関わる方々のご参加をお待ちしています。)
・申込み:以下のURLより参加申し込みをお願いいたします。(当日の直接参加も可)
     申し込みURL:https://ws.formzu.net/fgen/S52435646/

・開催趣旨:
地域の防災力の強化に科学を役立てるため、市民の皆様が知りたい防災科学の
最前線を、各専門分野の第一人者がわかりやすくお伝えします。また、市民の
皆様から、防災科学に関する質問やリクエストも受け付け、各分野の研究者が
それに答えます。

・プログラム:
1.開会挨拶・趣旨説明
2.セッション1 防災科学の最前線(その1:ハード関係)
  日本活断層学会、日本地図学会、地盤工学会、土木学会、日本建築学会
3.ショートプレゼンテーション1(ポスターセッションの内容紹介)
  日本地震学会、日本第四紀学会、日本地理学会、日本地すべり学会
4.質問コーナー1(あなたの質問に答えます1)
5.セッション2 防災科学の最前線(その2:ソフト関係)
  日本地震工学会、日本災害情報学会、日本計画行政学会、日本災害医学会、
  日本災害復興学会
6.ショートプレゼンテーション2(ポスターセッションの内容紹介)
  地域安全学会、日本リモートセンシング学会、日本自然災害学会(2件)
7.質問コーナー2(あなたの質問に答えます2)
8.閉会

なお、ポスターによるプレゼンテーションも同じフロアで同時開催します。
詳細内容(ポスター)はこちら→ http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/266-s-1013.pdf                 
参考:第3回防災推進国民大会HP:http://bosai-kokutai.jp/

問い合わせ先:
防災減災学術連携委員会 幹事:田村和夫(tamkaz.kento@ninus.ocn.ne.jp)

★——————————————————————-☆
 日本学術会議では、Twitterを用いて情報を発信しております。
          アカウントは、@scj_info です。
        日本学術会議広報のTwitterのページはこちらから
            http://twitter.com/scj_info
***********************************************************************
       学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
           http://jssf86.org/works1.html
***********************************************************************