2025年度 情報文化学会 近畿支部研究会
日時:2025年12月21日(日) 受付13:00 (予定)
発表13:30 (予定) ~16:00(予定)
※会場校の入試都合で開始時刻の変更可能性あり
場所:大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス コンベンションホール
京阪電車「寝屋川市」駅,徒歩7分
https://www.osakac.ac.jp/institution/campus/access/
発表プログラム
1)冨島 磨由美(太成学院大学)
「知的障がいのある方々の活動を支援するボランティアの心理の一考察」
2)中谷 陽仁,宇治典貞,佐藤敦子 (大阪商業大学)
「商業大学の学生を対象とした生成AIの利用状況」
3)宇治 典貞,中谷 陽仁 (大阪商業大学)
「授業アンケートにおける満足度と自由記述コメントの分類について」
4)森田 浩司(大阪電気通信大学)
「専門科目の学びへの動機付けとなる初年次教育の一提案 -ゲームジャムを通して-
5)森 善龍(大阪電気通信大学)
「大阪電気通信大学を対象としたゲーム業界志望者の意識度調査」
6)稲浦 綾(大阪電気通信大学)
「学生の社会問題に対する問題意識向上の一手法」
参加無料
問合せ先:横山 宏(近畿支部 支部長:大阪電気通信大学 名誉教授 )
yokoyama@osakac.ac.jp
