情報文化学会 第4回全国大会 11月2日(土)

情報文化学会 第4回全国大会最終プログラム


1996年10月23日



メインテーマ

「インターネットの仮想都市と情報文化」

無料講演会も同時開催!!

主催  情報文化学会

協賛 NTTデータ通信株式会社、テレビ朝日、ソニー(株)

後援 中日新聞社、メディアカフェ

期日 1996年11月2日(土)

会場 金城学院大学
金城学院大学について詳しく知りたい方は 金城学院大学へどうぞ        名古屋市守山区大森2-1723  

最寄り駅 名鉄瀬戸線大森金城学院前駅から徒歩5分

連絡用電話 052-798-0180


◆大会プログラム

◆情報文化研究発表・作品発表◆
会場 金城学院大学 W8号館

9:30〜     情報文化学会会員 受付開始・開場
時間 演題 場所
10:00〜10:05 開会挨拶


片方善治(情報文化学会会長) W8号館視聴覚教室
10:05〜10:30 特別講演
●インフォメーションネットワーク時代の技術戦略
水野幸男(日本電気特別顧問) W8号館視聴覚教室

10:30〜12:30 情報文化研究発表・作品発表(午前の部)

ヲA会場 W8号館視聴覚教室 司会 今井 賢(立正大学)
順序
登壇者
演題(発表題目)
A1 橋本 勝(岡山大学) 文化論としての情報文化論
A2 三石博行(金蘭短期大学) 生活重視の思想と生活情報
A3 松本浩樹(前橋市立工業短期大学) 雑音環境下における感覚の信号処理モデル
A4 舘 輝和(電通リサーチ) デジタル情報の活用についての研究
ヲB会場  W8号館LL教室 司会 磯本征雄(名古屋市立大学)
順序
登壇者
演題(発表題目)
B1 近 勝彦(小樽商科大学) 地域FMによる地域文化創造とその課題
B2 平澤洋一(城西大学女子短期大学部) 俳句における意味の照応
B3 吉田友敬(名古屋大学) リズム・フレーズにおけるゆらぎ・引き込みと情報
B4 西尾吉男(金城学院大学) CGアニメーションによるコンピュータ教育


12:30〜13:00 理事会
12:30〜13:30 昼食・休憩
        VOD教室見学

13:30〜14:30 情報文化研究発表・作品発表(午後の部)

ヲA会場 W8号館視聴覚教室 司会 石川徹也(図書館情報大学)
順序
登壇者
演題(発表題目)
A5 末岡千廣(電通 中部支社) アメリカのインターネット社会の一考察
A6 三好賢周(明治大学) 諸悪模作衆善奉行 --インターネット時代における情報倫理教育の提言--
ヲB会場 W8号館LL教室  司会 村井隆文(東京工業大学)
順序
登壇者
演題(発表題目)
B5 渋井二三男(城西大学女子短期大学部) 仮想入試ネットワーク
B6 毛利勝廣(名古屋市科学館) プラネタリウムにおけるマルチメディアの活用


14:30 終了

◆情報文化学会 公開講演会

「インターネットの仮想都市と未来社会」

入場無料


13:30〜 一般観客 受付開始・開場 ヲランドルフ記念講堂
13:40〜14:30 先着40名様 VODシステム見学 ヲVOD教室
14:40〜14:45 ご挨拶 中田 平(金城学院大学・大会実行委員長)
14:45〜15:30 ビジュアル・スピーチ 武鑓行雄(ソニー株式会社 ITカンパニー システム技術部部長)
「インターネットとVRMLの可能性」
--SONY「community place」の開発をめぐって
◎インターネットとイントラネット上に三次元の共有空間を創出するVRMLの標準化とソニーCommunity Place の戦略にかんしてのプレゼンテーション
15:30〜16:30 パネルディスカッション 司会 西沢信正(元 東海テレビニュースキャスター・同朋大学教授)
福村晃夫(中京大学・情報科学部主任教授・大会名誉委員長)
片方善治(情報文化学会会長)
横井茂樹(名古屋大学情報文化学部教授)
宮島仁司(名鉄エージェンシー企画営業部長)
「バーチャルタウンの開く未来社会」 ◎インターネットの仮想都市は未来社会の先取りなのか、仮想都市は現実の都市と共存が可能かなどの観点から識者の考えを聴く

第2回 情報文化学会賞 受賞者が決定!!

16:40〜17:40 ビジュアル・セレモニー (第2回 情報文化学会賞 受賞記念式典)
「CGクリエーションとマルチメディアビジネス」 ◎情報文化の分野で活躍を期待されるCGやマルチメディアのクリエーターの仕事を顕彰するための情報文化学会賞の授与式

第2回 情報文化学会賞 表 彰 式
式 次 第
1. 会長挨拶
        ・・・・・・・・片方善治
2. 趣旨説明・選考報告
        ・・・・・・・・中島 洋
(学会賞選考委員会副委員長)

3. 表彰式
4. 受賞者作品紹介


17:50〜18:10 情報文化学会総会(ランドルフ記念講堂)

18:20〜20:00 懇親会(会場:金城学院大学 短大食堂から四大ラウンジに変更)


大会参加費(大会予稿集を含む)

予約申し込み 会員 4000円
当日受付   会員 5000円
(大会当日に学会入会の手続きもできます)


懇親会費 5000円 (予約/当日受付および会員/非会員の別はありません)

大会事務局

名古屋市守山区大森2-1723

金城学院大学 マルチメディアセンター長 中田 平

連絡・問い合わせは

電話:052-798-0180(金城学院大学代表:情報文化学会第4回全国大会事務局とお伝えください)

ファックス:052-799-2089(金城学院大学文学部:情報文化学会第4回全国大会事務局とご明記ください)

メールはこちらへどうぞnakata@kinjo-u.ac.jp

情報文化学会入会案内請求先

情報文化学会について詳しく知りたい方、入会にかんする資料・手続きを希望される方は下記へ郵送もしくはFAXにてご請求ください。

情報文化学会のホームページへ戻る